人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Violet Oon's でプラナカン料理

未だにバクテーもラクサも食べたことのない私ですが、
以前から前を通るたびにずっと気になっていたお店に行ってきました。

そのお店は「新しいプラナカン料理」とのことでしたが、
はて?プラナカン料理って?いったいどういうお料理をいうのやら??
期待しながら友人と待ち合わせ。

Violet Oon\'s でプラナカン料理_a0318644_2315468.png


こちらのお店のオーナーのお名前が付いたのであろう「Violet Oon's」。
バイオレットっていう響きもなんだかスキだし、
白と黒でモダンに統一されたインテリアも素敵。

Violet Oon\'s でプラナカン料理_a0318644_23175184.png


カジュアルな椅子とテーブルが並ぶ店内ですが、
安っぽくならないのは床のタイルのお蔭かな?
なんだかP.S Cafeを思い出します。

メニューの種類が豊富で、何にしようか迷っていると
感じの良いお店のお兄さんが早口でお勧め料理を話してくれました。

あまり聞き取れなかったけれど、このお店のお勧め料理は何となく分かりました。
後はシンガポール人の旦那様を持つ友人のお勧めでオーダー完了!

Violet Oon\'s でプラナカン料理_a0318644_23213594.png


ガドガド・サラダとナスのサンバルソース。
ポテトや厚揚げ、蒸した野菜に
スパイスの効いたピーナッツソースをかけて食べるサラダと
炒めたナスに酸味と辛味のスパイシーサンバルソースであえたサイドディッシュ。

辛すぎるものは苦手な私も、なんだか程よい刺激が心地よい。

Violet Oon\'s でプラナカン料理_a0318644_23274443.png


友人お勧めのビーフ・レンダン。
牛肉がスパイスと共に柔らかくなるまでじっくり煮込んであって、
ボリュームがありそうで後味さっぱり・・・・・・となんとも不思議に美味しい一皿。
スパイスの調合が、この複雑なおいしさの秘訣かしら。

初めて食べるお料理ばかりで、
テーブルに運ばれてきた途端に目を輝かせていた私ですが
この日一番美味しかったのはなんといってもこれ!

Violet Oon\'s でプラナカン料理_a0318644_23272494.png


Dry Laksa。このお店のお兄さんのお勧め料理でもありました。

ラクサを食べたことのない私が解説するのもなんですが・・・・。
米粉のヌードルのモチモチ感とお店特製のラクサソースの複雑なスパイスが
しっかりと絡み合い、きっとスープのラクサよりも食べやすく、
胃にもたれない感じがしました。

プラナカン料理って、スパイスのお料理なのですね。
きっと、各家庭には、昔から引き継がれてきた「我が家のスパイス」が存在して、
そうしてお店を出すことになったらそれは「秘伝のスパイス」となり、
食べなれた人も、私のような食べなれてない人も美味しい!と感じるお料理となる。


Violet Oon\'s でプラナカン料理_a0318644_23404473.png


友人たちとのお喋りが楽しくて、お料理に集中していた訳ではありませんでしたが、
それでも美味しかったし、また来たい!と思わせてくれるお店でした。


よろしくお願いします☆
にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
にほんブログ村
# by fromage-osho | 2014-10-09 23:47 | レストラン(アジアン)

普段のチーズは・・・

「おしょうさんはいくつチーズのレシピを知っているの?」
「毎朝チーズのサンドイッチを食べてるの?」
なんて聞かれることもありますが、いえいえ。。。


チーズをお料理に使うことももちろんありますが、
私はどちらかというとチーズそのものを楽しみたい。
なのでもっぱらチーズはこんな風に気軽に・・・。

普段のチーズは・・・_a0318644_18594721.png


定番はコンテですが、今回もっと濃厚なハードチーズと出会いました。
ねっとりと絡みつく深いコクと余韻の長い旨み・・・・。
私、こういうタイプのチーズは大好きなので買わずにはいられません。。

普段のチーズは・・・_a0318644_1984244.png


新たに知った、可愛いチーズやさん。
チーズ好きなイギリス人オーナーが、
自分好みのチーズだけを集めたって雰囲気のお店。

次回のチーズの教室でこの濃厚チーズを紹介しようか・・・・。
この美味しさをどう伝えようか・・・・
なんて考えながらついつい食べ進んでしまいいます。

赤ワインがすすみますなぁ。



よろしくお願いします☆
にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
にほんブログ村
# by fromage-osho | 2014-10-04 19:13 | チーズのこと

Brasserie Gavrocheへ  リベンジ編

前々回のもうひとつ前のブログに書きました「Brasserie Gavroche」。

その時は初めてのお店でのランチだというのに、
待ち合わせ時間に大遅刻したうえに全くお腹が空いていなかった私・・・。

メニューを見て、「あれも気になる、これも食べてみたい・・・。」
という欲求だけが残り結局サラダとデザートしか食べられなかったこともあり。

後日、友人とのランチでこちらのお店に再び伺いました。

Brasserie Gavrocheへ  リベンジ編_a0318644_22142760.png


ややこしいのですが、こちらはちょうど向かいにあるカフェの看板。
こちらではもっと気軽に美味しいカフェメニューが食べられるそう。

Brasserie Gavrocheへ  リベンジ編_a0318644_22151452.png


今回は友人4名とのランチとあって、
色々シェアしたりなんかして楽しめるよね~。
あ、でもメインはそれぞれに食べたいものをオーダーしましょうか・・・。
など、色々喋りながらオーダーを済ませる。

Brasserie Gavrocheへ  リベンジ編_a0318644_22173824.png


これだけはリクエストさせて!と鼻息荒く頼んだサラダ。
ゴートチーズをオーブンで焼き、クルミを散らしたフレンチサラダ。

チーズって、火を入れるとまた美味しさが格段にアップしますよね。
山羊乳チーズの苦手な方でも、これなら美味しく食べられそう。
私はこのサラダにワインで、もう満足です。

Brasserie Gavrocheへ  リベンジ編_a0318644_22205573.png


前回オーダーして美味しかったトマトのサラダ。
この酸味といい、甘味といい・・・お料理の前菜、または箸休め的な存在としてピッタリ。

Brasserie Gavrocheへ  リベンジ編_a0318644_22231715.png


私はメインにムール貝の白ワイン蒸しを。
こういうメニューがあるのがビストロならでは。
ムール貝が思ったよりも小粒だったのが意外でしたが、
可愛いお鍋ごと豪快にサーヴされて、「よっしゃ、食べるぞ!」って嬉しくなりました。

Brasserie Gavrocheへ  リベンジ編_a0318644_22255647.png


お友達のオーダーしたロブスターとシーフードのパイ包み。
ボリューム満点のこの一皿、お味もとても良かったそうですが、食べきれず・・・。

ほかのお友達はリブアイのステーキやホタテのソテーをチョイスしていましたが
美味しいけれど量が多くて食べきれず・・・・。

いえ、皆さんグルメで決して食が細いタイプではないはずなのですが・・・・。
「次回からは一人一皿は多いね・・・。」ということになりました。
そういう私もムール貝を制覇できず・・・。

パンやバターは相変わらず美味しかったし、フレンチフライはやはり最高!
でしたが、なにせ今回は気合いが入り過ぎ(?)て食べきれなかったのが残念です。

ブラッスリーとはいえ、
真っ白なテーブルクロスがピシッと敷いてあるなかで頂くビストロメニューはどれも美味しく、
またお店の雰囲気もなんだかワクワクするくらいにパリっぽいのが嬉しいお店です。

「ここは夜にまた来たい!」
と、また行く機会を企んでしまう、そんなお店でした。



よろしくお願いします☆
にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
にほんブログ村
# by fromage-osho | 2014-10-01 22:41 | レストラン(フレンチ)

今月のチーズ教室でのワイン

今月のチーズの教室は「チーズとパンのマリアージュ」というテーマでしたので
5種類のチーズと5種類のパンをご用意して、レッスンをしました。

それぞれのチーズの説明のあと、本日のパンの種類の説明をした後、
相性の良いチーズとパンをご紹介し、それにフルーツやハム、ハーブやジャムなど
を加えてサンドイッチを作って頂きました。

今月のチーズ教室でのワイン_a0318644_1926798.png


美味しそうなサンドイッチが出来たとなると、合わせたくなるのがワイン。
今回の試食タイムはピクニックをイメージしてこちらのロゼワインを選びました。
(初回、ワイングラスをご用意できませんでした事を深くお詫び申し上げます。)

今月のチーズ教室でのワイン_a0318644_1928618.png


フランスは南西地方、Bergeracのロゼワインです。
メルローとカベルネフランが主体で、
白ワインの様な爽やかさと後味にほんのりと赤ワインのコクを感じる、
まさに両方のよいところを取ったようなロゼワイン。

今月のチーズ教室でのワイン_a0318644_22462932.png


普段は私自信もあまりロゼを飲む機会はないのですが、
お天気の良い日にちょっと贅沢なサンドイッチを作り、良く冷えたロゼと共に楽しむ・・・・
そんなピクニックをイメージして。

今月のチーズ教室でのワイン_a0318644_22481915.png


いつものチーズ教室と比べても、
ワインをオーダーされる方が多かったように思います。

今月のチーズ教室でのワイン_a0318644_22502391.png


一通りの説明を終え、サンドイッチを皆さんで協力して作って頂き、
お楽しみの試食タイム。

いつの間にかお隣に座っていらした初めて会う方々と、
不思議な連帯感の様なものが芽生えているように和気あいあいとした雰囲気に包まれて。

グラスに入った美しい色のワインがテーブルに並び、皆様の楽しそうな声が聞こえ、
そういった雰囲気のなかにただ一人立っておりました私は、
なんとも言えない幸せな気分に浸っておりました。

皆様、ありがとうございました。



よろしくお願いします☆
にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
にほんブログ村
# by fromage-osho | 2014-09-29 19:29 | チーズの教室

今月のチーズ教室、無事に終了しました!

今月のチーズの教室が、昨日無事に終了いたしました。

今月のチーズ教室、無事に終了しました!_a0318644_10475356.png


今月のテーマは「チーズとパンのマリアージュ」。
どのタイプのチーズにどのようなパンが合うのか・・・・。
相性を知り、お互いの美味しさをさらに引き立てあう組み合わせをお話ししました。

今月のチーズ教室、無事に終了しました!_a0318644_10501291.png


毎朝、PROVIDOREのヘッドベイカーである村田氏による
心のこもった焼き立てのパンを届けて頂きました。
その中には、今回のチーズ教室の為に特別にリクエストしたものや
普段店頭には並んでいない種類のパンも。

村田氏による手書きのパンの説明の書かれた紙まで添えられていて・・・・。
初日、朝早く届けられたパンとその説明書を見てウルウル感動いたしました。

今月のチーズ教室、無事に終了しました!_a0318644_10563661.png


今月のチーズ教室、無事に終了しました!_a0318644_1145876.png


今回は、チーズの説明をした後、ご用意したパンの説明もいたしまして、
その後、相性の良いチーズとパンを組み合わせ、
さらにPROVIDORE特製のハムやフルーツなどを加えてサンドイッチを作りました。

今月のチーズ教室、無事に終了しました!_a0318644_10581244.png


デモンストレーションとして、
丸ごと一本のバケットを使って作ったカマンベールのサンドイッチ。
出来上がった時には「美味しそう~♡」という歓声が上がりました。

カットするのをためらわれて、なかなか手をつけようとされない皆様・・・。
どうぞ遠慮なさらずに!!

今月のチーズ教室、無事に終了しました!_a0318644_1124762.png


どんどん出来上がっていく5種類のサンドイッチ。
仕上げにマスタードを塗ったり、ハチミツをかけたり・・・。

今月のチーズ教室、無事に終了しました!_a0318644_1161840.png


「リンゴとの組み合わせが爽やかで美味しい!」
「シェーブルとミントがすごく合う!」
「しっとりしたブリオッシュとマスカルポーネの組み合わせが一番良かった!」

など、様々な感想を頂きました。

今回は普段のチーズ教室と比べて材料が多く、バタバタしましたが
参加された皆様に手伝って頂きながらなんとか教室を終えることが出来ました。

不手際も多く、反省する点も多々ありますが
皆様から笑顔で「楽しかったし美味しかった!」と言って頂けたのはなによりでした。

今月のチーズ教室、無事に終了しました!_a0318644_1114309.png


私が行っているのはチーズ教室ですので、
皆様にいかに”あくまでもチーズが主役のサンドイッチ”を楽しんでいただけるかとても悩みました。
試作して、試食して、ボツになったものもありますし、
逆に喜んで頂けたものもあります。

相変わらず緊張しっぱなしですし、
うまく口が回らず、きちんと伝わっているか心配になることもしばしばです。

皆様の笑顔と、楽しそうにチーズを試食されている雰囲気に救われて
今は無事に終えることができた安心感に包まれております。

参加して頂きました皆様、本当にありがとうございました。


よろしくお願いします☆
にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
にほんブログ村
# by fromage-osho | 2014-09-27 11:28 | チーズの教室