在星して2年と3か月ほどになりますが、
引っ越ししてきた時期が同じで、 生活のスタートをお互いに色々と情報交換しながら進めていった友人は なんだか昔の同級生?はたまた会社の同期の様により身近に感じます。 こちらでの生活にもすっかり慣れ、習い事も学校も違うようになり 毎日の様に顔を合わせることが無くなったこの頃ですが、 話したいことが溜まってきたなー・・・と感じるころにタイミングよく、 「ゆっくりランチに行こう!」と話が進み、「話すこと中心」の楽しいランチに行っています。 今回もそういったランチのお誘いが。 日本人のシェフがつくるフレンチのお店に行ってきました。 ![]() フォートカニングパークのふもと、切手博物館の隣に入口があります。 大きな道路に面していないので分かりにくいのですが、 切手博物館の隣にこのような看板が出ています。 ![]() 奥に進むと緑豊かな丘が見えてきます。 鳥の鳴き声とプルメリアの花が咲き誇る大きな木のあいだに見えるのは 黒と白の古き良きバンガロー風の立派な建物。 お店に辿り着くまで長い階段を上るのですが、 ベビーカーの方は、スタッフに頼むと持って上がってくれます。 ![]() 素敵なテラス席。 涼しい風が吹いて、 なおかつ虫の対策が万全であれば緑を眺めながらテラスでのお食事も楽しめそう。 ![]() 長い階段を上ってくるからか、 お店からとりあえず冷たい水が出されます。 私たちは前菜・メイン・デザートのランチコースをオーダー。 パリッとした白いテーブルクロスに静かな一軒家のレストラン。 なんだか清々しい気分で話に華を咲かせます。 ![]() 前菜は「ドラゴンフルーツのカルパッチョ」。 珍しいお料理なので楽しみにしていたけれど・・・・んんん?? ドラゴンフルーツはどこに? サーヴしてくれたスタッフに聞くと 「あちらのコースの前菜は、今日は2人分しか用意が無く、もうありません。」とのこと。 私たちは予約してお店に来ましたし、 他にまだ2人連れのお客様しかお店にはいませんけれど?? 不思議に思いましたが、こちらの前菜も美味しかったです。 ![]() 私はメインにお魚料理を選びました。 ただ、こちらもオーダーの後「今日のお魚のソースは鮎に変更になります。」とのこと。 鮎のソース??私の聞き間違いかしら?と思っていましたが 出てくると思いっきりメインのお魚が鮎! たしかメニューには他のお魚の名前が書いてあったと思うのだけど・・・。 なにはともあれ、鮎の方がシンガポールでは貴重だろうし 下ごしらえなど手間がかかるのでは?と思いながら美味しく頂きました。 ![]() カンパリで出来た泡の乗ったさっぱりしたデザート。 とても爽やかで美味しくてとても気に入りました。 数日後に発行されたフリーペーパーに、 こちらのお店がGrand Open!!となっていたので もしかすると私たちの行った5月下旬はまだソフトオープンだったのかもしれません。 メニューに少し不思議な点はありましたが、 さすがジャパニーズフレンチ。食べた後の重くもたれるしつこさが無く、 たっぷりと会話を楽しんだこともあって、胃も心も満足しました。 後日こちらで行われた結婚式に参加したというお友達が、 とても素敵なWedding Partyで 夕暮れ時のお店の雰囲気も良くお料理も美味しかった! と絶賛していました。 ドラゴンフルーツのカルパッチョが気になりますし、 個室もあるみたいなので女子会をするのも楽しそう。 なにより中心からさほど離れていないのに、あの緑多い開放感に包まれたい。 今後も気になるお店なのでした。 Lewin Terrace 21 Lewin Terrace Fort Canning Park +65 6333-9905
by fromage-osho
| 2014-06-20 12:05
| レストラン(フレンチ)
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
教室のお問い合わせ
fromageosho☆gmail.com
(☆を@に換えて下さい) カテゴリ
全体 ごあいさつ チーズの教室 チーズのこと ワインのこと おいしいもの レストラン(イタリアン) レストラン(フレンチ) レストラン(スパニッシュ) レストラン(アジアン) レストラン(その他) お料理 旅行(バリ島) 旅行(ボラカイ島) 旅行(バンコク) 旅行(フランス) 旅行(ラワ島) 日本でのできごと 習い事 紅茶のこと コーヒーのこと シンガポールあれこれ お知らせ 未分類 最新の記事
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 最新のコメント
記事ランキング
画像一覧
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
外部リンク
ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||